引用元
1 :かわる ★:2021/09/27(月) 23:41:34.44 ID:F7ffJzaC9.net
1890年から1950年までの間、ほとんどの研究者は「致死性インフルエンザは、病原性の低いウィルスが既知の肺病原性細菌と相乗的に作用する多菌感染症である」と考えていました。実際、アカゲザルではヒトのインフルエンザウィルスを鼻腔内に投与しても病原性はありませんでしたが、病原性のない細菌を鼻腔内に追加で投与する事で病原性を持たせる事ができました。
インフルエンザウィルスと細菌の複合感染が病原性に影響を及ぼすメカニズムには、ウィルスの神経アミニダーゼ (NA) による細菌の接着受容体の露出、細菌のNAによるインフルエンザ感染の上昇、インターロイキン10による肺炎球菌やおそらくブドウ球菌への感受性の誘導などが含まれます。気管支とその上皮細胞に対して毒性を示すウィルスが呼吸器系に侵入し、上皮を損傷させて粘膜繊毛のバリアーを破壊すれば、細菌の拡散と増殖に有利な環境を作り出す事ができます。
何故このパンデミックでは5,000万-1億人以上もの人が亡くなったのでしょうか。死因には多くの異なる細菌が含まれており、特定の一種類の病原性細菌が原因であったというわけではないようです。
インフルエンザに関連したウィルス性肺炎のうち、パンデミックのピーク時でさえ、細菌への感染がない場合には致命的になる確率は低くなります。ウィルスによって引き起こされた重度の組織損傷であっても、細菌への感染さえなければ修復され、回復する事は多いのです。論文中でファウチ博士は「スペイン風邪のインフルエンザウィルスは、実は弱毒性だったのではないか。もし当時、抗生物質の投与や集中治療を含む早期の積極的な治療があればほとんどの患者を救う事ができたのではないか。」と考察しています。
ではなぜファウチ博士は、今回のコロナパンデミックの感染対策にこの貴重な研究の教訓を生かさなかったのでしょうか。そして、全世界の人類に対して安全性の保証されていない治験中のワクチン「のみ」に頼るような事態を起こさせているのでしょうか。
ウィルスによるパンデミックでは重症化、死因には少なくとも3つの要素が絡み合うでしょう。1) ウィルスの毒性、2) 免疫系の制御や暴走、3) 細菌への二次感染症、です。ウィルスによる呼吸器系の損傷が細菌の侵入と増殖を促します。免疫系細胞の枯渇や免疫系の暴走が本来の免疫系の防御力を落とし、細菌への感染症を招きます。このように、ウィルス感染、免疫系、細菌感染は独立したものではなく、お互いに干渉しあっています。
イベルメクチン、ヒドロキシクロロキンを含めた既存の薬を使った新型コロナ感染症への効果の検証も進んでいるようです。コロナウィルス対策には、人体への危険性が高いワクチンを打つ事しかないという考えではなく、治療薬を含めた早期の治療が何よりも重要でしょう。
現在、世界的に新型コロナウィルスがパンデミックを起こしているわけですが、PCR検査の偽陽性の多さを考えると、そもそもPCR陽性患者の全員が新型コロナウィルスに感染しているわけではないでしょう。そしてPCR陽性の中にはコロナウィルスのために重症化している方もあれば、他の原因で重症化している人もいる事が考えられます。呼吸器系に症状を起こす要因には他のウィルスや細菌、化学物質や物理刺激も存在します。スペイン風邪の致命傷の原因が実は細菌であったように、治療のためにもより幅広い視野が必要と思います。
https://note.com/hiroshi_arakawa/n/n59db7f89da82
【新コロナ】イベルメクチンで感染者激減→WHOが使うな→患者が急増→再使用で87%減少 インド弁護士会がWHO幹部を「告発」する騒ぎに [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624002089/
【朗報】ノーベル賞学者・大村智博士が激白45分「イベルメクチンはインポーチンなどに結合して、増殖を防ぐ。そのうえ、副作用が少ない」 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628657366/
【新コロ】【新型コロナ】イベルメクチン承認の目途立たず「特許切れで、収益があがりにくい薬なので企業が治験することは原則ない」 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626771453/
【新型コロナ】効くのか?効かないのか? イベルメクチン コロナ治療に効果は… [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629725074/
2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 23:44:01.22 ID:8QKR70lc0.net
3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 23:44:12.72 ID:qk/H8we60.net
4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 23:44:48.26 ID:1GkB6Y9e0.net
>>1
> ではなぜファウチ博士は、今回のコロナパンデミックの感染対策にこの貴重な研究の教訓を生かさなかったのでしょうか。
ウイルス+細菌のコンポジットじゃないと人は殺害できないことを熟知していたから
もっと効率よく人を殺せる毒ワクチン計画を遂行したんだろうが
5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 23:45:56.61 ID:x0z9SRaS0.net
6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 23:47:53.73 ID:ZQcn1JAh0.net
7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 23:48:54.00 ID:kPnk8XUn0.net
8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 23:50:06.25 ID:r2RBK9ze0.net
コロナウィルス対策には、人体への危険性が高いワクチンを打つ事しかないという考えではなく、治療薬を含めた早期の治療が何よりも重要でしょう。
_ノ乙(、ン、)ノ ワクチンが嫌いなのは分かったけどw ↑治療薬が現時点で無いわけでw 治療が何よりも重要とか言うよりも、感染しないようにした方が良いだろJK
9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 23:53:10.68 ID:z9xm2pCu0.net
>>1
なんだこれww
ウイルス自体が発見されてない時期に病原性の低いウイルスがどうとかなんの話してんだwww
10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 23:53:39.22 ID:ByaWiRT30.net
エイズも肺炎になったりするけど肺炎は別のウィルスや細菌が原因だからね
11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 23:55:21.81 ID:zco3n7m80.net
>>1
ウイルス感染には対症療法しかないのに、草生える
12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 23:58:11.95 ID:dKlMAJ1N0.net
13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 23:58:22.04 ID:cgiaDbho0.net
14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/27(月) 23:59:38.21 ID:rSMHefJa0.net
15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:00:04.47 ID:1RKHicLU0.net
スペイン風邪との比較
絶対にあるわけないけど
お手本にしたかのようだ〜
絶対にないけど
ものすごい偶然だなあ〜
tps://youtu.be/VxSHKP27k2c
16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:01:09.87 ID:6Ak8ZHJn0.net
17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:02:22.39 ID:Mf208Ifs0.net
沢山の人が死んだのは風邪自体じゃなくて、それにかからないようにする何かをう打ったからじゃないかって言われてるよな。若者ばかりが死んだのは、それを若者ばかりに打ったからだとか。
18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:03:24.71 ID:Bc2N4N7D0.net
スペイン風邪はこうだった
だから新型コロナも…
ここで早まった一般化してるよね
しかもPCRで偽陽性って、本当に専門家か?
19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:07:35.00 ID:qAbGctaw0.net
20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:08:45.08 ID:ta3mTpiv0.net
スペイン風邪もコロナも免疫を攻撃して合併症を引き起こしてるんだろ
更に言えばmRNAワクチンも免疫を攻撃してるわけだし、病気による死亡が去年より遥かに増えたさ
21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:12:40.31 ID:vLH7S4Dq0.net
ワクチン一辺倒には違和感があったものね
治療薬が承認されていってるから、より多い選択肢を期待するわ
22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:15:22.82 ID:6AFChlkL0.net
>>1
こいつの他の記事
・ウィルスの単離について
荒川央 (あらかわ ひろし) 2021年9月18日
https://note.com/hiroshi_arakawa/n/nbf45f9db01db
>そもそも、なぜ日本を含む世界中の政府や各自治体、研究機関に
>「新型コロナウィルスの存在」の根拠を問うても、誰もその明確な
>答えを示せないのでしょうか。
あ ほ か 。
インフルエンザウイルスの存在の根拠だって、政府や各自治体、
研究機関は持っていないと思うけど?
どの検査機関でも同じ写真が撮られているものの存在を疑うのは「ただの馬鹿」。
そもそも研究機関は まあともかく、政府や各自治体は そんなことを
するための機関じゃないから。
23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:18:58.75 ID:XnILFa+S0.net
ウイルスの毒性とか弱毒化とか言ってるけど
何かの毒物をウイルスが作ってるわけじゃないからね
24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:23:55.30 ID:vLH7S4Dq0.net
細部はまぁともかくとして言わんとするところはわかるw
25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:25:36.58 ID:Rn9E3rZ50.net
26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:27:37.41 ID:6AFChlkL0.net
>>1
https://note.com/hiroshi_arakawa
>荒川央 (あらかわ ひろし)
>1991年 京都大学理学部卒業 1996年 京都大学理学博士 (分子生物学、免疫学)
こいつは、自分でも書いているが、分子生物学者であって医者じゃない。
だから頓珍漢なことを言う。
1)あのさぁ、スペイン風邪なんか持ち出すまでもなく、
インフルエンザの肺炎だって、直接の死因の ほとんどは他の菌ですよ?
2)一方、新コロナの肺炎は、新コロナウイルスに対する免疫暴走だ。
これは他の菌は必要ない。
(もちろん、強い免疫反応で体力が落ちれば、他の菌も悪さをしだすが、
これは「当たり前」だ)
27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:35:07.77 ID:vZ4iI/3B0.net
28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:37:28.94 ID:6AFChlkL0.net
>>1
>>21
>ワクチン一辺倒には違和感があったものね
あのな、薬というものは、作るのに ものすごく時間がかかる。
治験にも ものすごく時間がかかる。
一方、ワクチンは、リスクの大きさはともかく、原理的に
言って、効くことは ほぼ確実だ。
おまけに、mRNAワクチンなら、すぐに大量に作れる。
最初の1〜4年はワクチン一辺倒になるのは当然だよ。
29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:37:54.20 ID:eJUjPXVT0.net
インフルエンザウイルスとインフルエンザ菌が実在するのは
つまり、ウイルスと細菌、二刀流の攻撃力だった
コロナ菌も見つかるのかな?
30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:38:49.32 ID:7mrqRjrs0.net
その細菌とやらはなくせるもんなの?
無くせないなら言っても意味ないじゃん
31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:40:57.91 ID:Z3DXmNQs0.net
そういう話なら、イベルメクチンよりも、普通の肺炎の抗生物質使ったほうが効くって話も出てきそうなもんだけど
32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:41:39.41 ID:pTLNQm+L0.net
ウィルス云々以前に衛生環境や医療技術なんでないかと…
33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:42:18.99 ID:fDT2kHyw0.net
34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:43:03.14 ID:qNACaWHy0.net
途中まで良いこと書いてるのに、イベルメクチンで台無し
35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:44:30.30 ID:NTSOpi3x0.net
36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:47:44.01 ID:jXTr8tWm0.net
>>1
今回はPCRもやったことのない医学者が頓珍漢なことを言いまくっていたけれど、分子生物学者の発言なら信頼できる。
これまでまともな人の声が表に出にくかったのはやっぱりマスコミ主導の陰謀的なものを感じてしまう。
37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:52:24.32 ID:t3Il2Oyj0.net
38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 00:54:12.42 ID:a5J20NE/0.net
発生元が宗教大国のアメリカ(スペイン風邪)、隠蔽大国の中国(コロナ)やからねえ
真実は隅に押しやられついにはパンデ不可避、人類にとっての不幸だわな
39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 01:03:59.04 ID:cwuV02N50.net
>>2
幅広く見たら、まともな政党が維新か自民党しかなかった。
40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 01:06:08.49 ID:Sl0W3f0H0.net
まぁ,ワクチン一辺倒になってるのって
なんか違和感あるのは確か。
41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 01:12:04.98 ID:xry4/oQK0.net
42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 01:33:45.41 ID:1PNpIckT0.net
43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 01:37:59.82 ID:6C/nSZG20.net
>>1
また荒川か
安全厨は支那虫狂とチャンコロナの養分
44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 01:41:08.44 ID:EJYGOM+i0.net
45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 01:50:45.73 ID:F8Bc1EPk0.net
>>1
タイトルでイベルメクチン布教スレと見破れれば本物のプロ
46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 01:51:51.84 ID:F8Bc1EPk0.net
>>40
効く薬がなかったからな
今は美マブ3姉妹がいる。
47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 01:52:17.23 ID:gIuPG84C0.net
48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 01:53:31.95 ID:xNjTJqNg0.net
>インフルエンザに関連したウィルス性肺炎のうち、パンデミックのピーク時でさえ、細菌への感染がない場合には致命的になる確率は低くなります。
>ウィルスによって引き起こされた重度の組織損傷であっても、細菌への感染さえなければ修復され、回復する事は多いのです。
>論文中でファウチ博士は「スペイン風邪のインフルエンザウィルスは、実は弱毒性だったのではないか。もし当時、抗生物質の投与や集中治療を含む早期の積極的な治療があればほとんどの患者を救う事ができたのではないか。」と考察しています。
脳梗塞は細菌は関係ないよね?
49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 01:54:33.60 ID:F8Bc1EPk0.net
50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 01:54:56.58 ID:u/TbSjGh0.net
生命体は謎に満ちている。
ピタゴラスイッチが多すぎて
何が起きるかワカラン状態。
51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 01:55:59.21 ID:EHyqzOYe0.net
52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 01:56:00.13 ID:L+jwjvk00.net
なるほどな。エイズ発症のメカニズムも
免疫が破壊されて、常在菌にですら抵抗力を無くすのと似てる。
53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 01:58:43.84 ID:DouhhVin0.net
>>1
医者にもコロナに抗生剤出すのはおかしい、と言い切るバカかいるからめちゃくちゃレベルが下がってる
細菌の二次感染予防に決まってるだろうに
54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 01:59:06.82 ID:mqs/767/0.net
>>48
虫歯菌が血液に乗って悪さをするってのが最近判明したやろ
平時は免疫は細菌を抑え込むけど、有事は免疫がウイルスに反応して細菌には無力になるとか?
で細菌が大暴れで免疫がシャットダウンして重症とか劇症になっちゃうとか
55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 02:00:16.50 ID:xNjTJqNg0.net
56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 02:00:45.46 ID:Hv/AanGC0.net
>>1
スペイン風邪の原因が「実は細菌」ってのは謎だな
それなら先に見つかってるんだわ
顕微鏡はあったから。
見つからないのはウイルスで、こっちは電子顕微鏡が出てくるまでは見つからない
だいたい、高熱のインフルエンザの場合、
40度を超えて45度まであがるから体内は熱で殺菌されてる
破傷風や狂犬病を治すためにマラリアに感染して、
体温で焼き殺すやつがいるほど。
どうも怪しい気がする
57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 02:01:16.94 ID:DouhhVin0.net
>>53
自己レスだが、今の医者のレベルでこれだから医学部定員増やしたら大変な事になる
てか低レベルなヤツは美容整形に行くとは思うけどヤバいわ
58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 02:04:47.81 ID:ZXgebpc10.net
>>36
>>1 の分子生物学者は「PCRは偽陽性が多い」と
頓珍漢なことを言いまくっているんだが?
>>44
現実にそんな人間がいるのか?
>>47
仮説以前の「スペイン風邪がそうなんだから、
新コロナも同じ!」という、トンデモ説。
しかも、現実のデータを無視している。
(新コロナ患者は、他の菌が無くても肺炎を起こすという現実を無視している)
59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 02:05:16.50 ID:SiY8EXST0.net
香港民主化運動を制圧するためにコロナウィルスを撒いた。
武漢肺炎に対処するため人民解放軍が香港入りした。
武漢肺炎は世界へ広がったが、香港民主化運動は抑えることが出来た。
60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 02:09:24.78 ID:lTJ79KTc0.net
61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 02:10:34.59 ID:VXYAqU1k0.net
新コロも
感染後に抗体できるけど
それが自然抗体を抑圧して免疫力下げるから
他の感染症にかかって死んでいくんだろうな
インドのムコール症がたぶんそれ
そして同じことはワクチンでも起きるだろう
62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 02:10:57.16 ID:KFvif30x0.net
63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 02:11:05.32 ID:0t58QEUC0.net
スペイン風邪と細菌の関係を力説してっけどさ
細菌感染無くてもウイルス単体で致命傷になるSARS系コロナウイルス感染と何の関係があるんだよ
64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 02:14:03.53 ID:ZXgebpc10.net
>>1
つーか、こいつも京都大学出身者じゃんか。
日本中に新コロナをまん延させる気満々だな。
>>54
そんなトンデモ説を書きこむ時間があったら、
血栓と免疫暴走の事実を知れ。
65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 02:18:37.13 ID:ZXgebpc10.net
>>56
>>1 は京都大学出身者。
「コロナウイルスは存在しない」「コロナは風邪」
「日本人はすでに免疫がある」などの、以下のデマ集団の一員なんだろう。
大橋眞:徳島大学名誉教授(京都大学出身)
宮沢孝幸:獣医(京都大学出身)
上久保靖彦:専門は血液(京都大学出身)
藤井聡:京都大学大学院工学研究科教授(京都大学出身)
渋谷健司:産婦人科医
和田秀樹教授:精神科医(東京大学出身)
池田信夫:経済学者(東京大学出身)
唐木英明:農学部卒業、獣医免許(東京大学名誉教授) 食の安全・安心財団理事長
荒川央(あらかわ ひろし):分子生物学者(京都大学理学部出身)←New!
>>62
1)「ゼロじゃない」から何なの?
体力落ちるんだから、他の菌にも感染するのは当たり前。
2)ああそうだね、血栓による腎不全や脳梗塞があるよな。
で、これも他の菌 関係ないよな。
66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 02:22:06.77 ID:ZXgebpc10.net
>>61
>新コロも感染後に抗体できるけど
>それが自然抗体を抑圧して免疫力下げるから
>他の感染症にかかって死んでいくんだろうな
そういうデータはない。
ただし、別株にもう一度感染すると重症化する確率は上がる。
>インドのムコール症がたぶんそれ
それは肺炎を抑えるために免疫抑制剤を投与しすぎたから。
>そして同じことはワクチンでも起きるだろう
そういうデータはない。
アメリカではすでに一億人以上がワクチンを打って、でも
マスクしなかったので大感染拡大中。ワクチン打った人でも感染している。
しかし! ワクチンを打った人でADEが起きたという報告はない。
67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 02:23:36.98 ID:Rl0Gkmvk0.net
いやいまさらなにをw抗生剤もセットが当たり前だろがww
68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 02:35:13.61 ID:L3DK/Yz+0.net
まぁインドで変な病気が流行ったように
ステロイド使ったら免疫下がるしコロナだけではいおしまい、にはならんよな。
元々清潔国はその心配が少ないが。
69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 02:36:13.91 ID:NTSOpi3x0.net
70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 03:00:16.40 ID:jSlDRrud0.net
71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 03:12:44.77 ID:geGy9ayY0.net
72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 03:28:37.25 ID:ECkk2rOP0.net
>>31
無論効かなかったんだろうね
で、あのパニックへと
ガラス繊維みたいになる独特な症状とか最初の頃言ってたよね?
73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 03:38:43.92 ID:l69yAa+x0.net
>>20
> スペイン風邪もコロナも免疫を攻撃して合併症を引き起こしてるんだろ
> 更に言えばmRNAワクチンも免疫を攻撃してるわけだし、病気による死亡が去年より遥かに増えたさ
真っ赤な嘘だ。
74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 03:39:47.99 ID:l69yAa+x0.net
>>1
高齢者は2回接種でY文字形の抗体量があまり増えない人も老化の体質によってはいるらしい。
高齢者にmRNAワクチンでウイルスのツノのトゲトゲ(抗原)を自分で作れと命令しても、
老人は能力が追い付かず、トゲトゲをたくさん作れない人がいる。
そういう人は、外部のバイオ工場であらかじめ作った組み換えたんぱく質トゲトゲ刺激物を
ワクチンとして普通に接種するのが良い。
京都の医療機関 独自判断で3回目ワクチン接種 市が契約解除へ
NHK 2021年8月26日 16時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210826/amp/k10013224761000.html
京都の医療機関 独自判断で3回目ワクチン接種 市が契約解除へ
京都市の医療機関が、独自の判断で高齢者15人に新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種を行っていたことが分かりました。
京都市は「2回の接種が終わっていない人が多くいる中で、自己判断でルールから逸脱することはあってはならない」として、この医療機関との接種の委託契約を解除する方針です。
京都市によりますと、3回目のワクチン接種は、市内の医療機関で今月2日から10日にかけて行われました。
接種を受けた15人はいずれも65歳以上の高齢者で、ファイザー製のワクチンを6月末までに2回接種していたということです。
この医療機関では、2回の接種を終えたおよそ100人に抗体ができたかどうかを調べる検査を独自に行っていて、このうち抗体量が低かった人に対して、希望を聞いたうえで3回目の接種を無料で行っていたということです。
京都市の調査に対して、医療機関の院長は「抗体量を上げないと感染防止ができないと考えたが、規則に反していたとは知らず反省している」と話しているということです。
接種を受けた15人に体調の変化などはないということです。
京都市は、2回の接種が終わっていない人が多くいる中で、ルールに反した行為だとして、この医療機関との接種の委託契約を解除する方針です。
京都市医療衛生推進室の阪本一郎担当部長は「自己判断でルールから逸脱することはあってはならないことで、再発防止に取り組みたい」と話しています。
【東京都】コロナ死亡者15人中5人が「2回接種済み」 24日発表 ★18 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632704882/
4
75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 03:40:19.33 ID:l69yAa+x0.net
>>1
【週刊現代】コロナワクチン「効きづらい人の共通点」・・がんで治療中の患者、免疫抑制薬や経口ステロイド薬の内服、年齢が高い、飲酒 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630716058/
1 影のたけし軍団 ★ 2021/09/04(土) 09:40:58.97 ID:UHwaFp0P9
「ワクチンの効きにくい人」とは…?
ちなみに今回のmRNAワクチン接種では、新型コロナ感染時に重症化しやすい糖尿病、高血圧、肥満などの基礎疾患がある人は、
高齢者に次ぐ優先接種対象となった。
イスラエルでの研究からは、ファイザーワクチンでは糖尿病、高血圧、肥満のいずれを持つ人でも発症予防の有効率は90%を超える高いものだったことがわかっている。
その一方で、変異株の有無にかかわらず、どうしてもワクチンの接種で十分な抗体が付きにくい人たちもいる。
もともと免疫の機能が落ちている人、病気の治療で免疫の働きが抑えられてしまう、あるいは意図して免疫を抑える薬を投与されている人などだ。
そうしたケースでのmRNAワクチンの効果も一部も明らかになっている。代表例はがん治療中の患者である。
イギリスから発表された研究結果によると、
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86480?page=9
4
76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 03:40:55.91 ID:l69yAa+x0.net
77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 03:46:44.83 ID:l69yAa+x0.net
>>1
mRNAワクチンは文字命令の伝令ワクチンだ。
塩基言語AUGCの言葉で文章を組み上げ命令書を作成する。
接種された人の個人能力の範囲内で命令書通り仕事を実行させる。
開発出荷が早い。
(私個人も早すぎて信じられなかった。
過不足を感じるセンサー開発を省略したから早かった。)
単純な実行命令文章を書くのは実験室で数時間あれば作れる。
何ならバイオ大学生がスマホで電車通学中に切り貼りコピペで文章プログラムを組める。
(ミュー株対応ワクチンも数時間で遺伝子言語へ文字化できる。)
生産も95日で大量輸出出来る。ポストへ投函されるチラシ情報と同じ。
老人は文章で命令されても身体能力が追い付かず
トゲトゲ(ウイルスの欠片)を作る量が少ない。
若者は文章で命令されると身体能力が余ってるので
加減が分からずトゲトゲを作る量が多めになる。
トゲトゲを作る量が少なければ「追加増産命令」、
トゲトゲを作る量を達成したら「生産停止命令」、
将来的にそれが体内で制御出来るようになればいいだろう。
今はその(前駆のプロモーター領域にあるはずの抗原過不足検知の)調節遺伝子が
現時点のmRNAワクチンには開発スピード重視で省略された。
万全を期す「過不足を感じるセンサー一式」をmRNAワクチンに文章搭載するのは、
文字数小容量化などの開発が大がかりになり、数年、いや10年以上かかる。
(事前に汎用センサーの文章テンプレートを作っておけば、
あとはバイオ大学生が通学中の電車内にスマホで遺伝子へコピペして簡単)
「とにかく早くワクチンを輸出してくれ。」と偉い人の要請だから手を挙げた。
薬剤師のいるドラッグストで「薬剤師の説明は要らない」と
強い解熱剤でジェネリックのロキソプロフェン(ロキソニン)の説明書を読んで買うとかね。
サンドラッグのアプリで10月3日まで15%割引クーポンがあるから
602円のロキソプロフェンが511円になるよ。
4
78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 04:01:05.41 ID:YTNv7Oew0.net
>>1
先生当時WW1真っ最中で世界大戦中だったというのが抜けてますよ
戦場で疲弊する、傷ついたものが多数いた
後、電子顕微鏡の実用化はパンデミックから数十年後です
それまで病原体を探そうと通常の顕微鏡をいくら覗いても病原体不明だったんですわ
79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 04:01:58.63 ID:l69yAa+x0.net
>>1
【レプリコンワクチン】「自己増殖するワクチン」、日本の創薬ベンチャーが開発中 体内で遺伝子がどんどん自己増殖 ★2 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632402105/
> >さまざまな変異株に対しても対応できるように設計している
>
> でも、それはmRNAワクチンでもできるのでは。本質じゃないよね。
全人類分の200億本分の原液を作るのが
1ロットで簡単ってことだと思う。
原液を作るのが一番時間がかかる。
新しい変異株が発見され、
95日以内で1回原液量10kg作って
あとは航空機で原液を配って
各国の製薬会社が薄めて瓶詰めで国民に接種。
今は1年たってもモデルナやファイザーは
人類全員にmRNAワクチンの行き渡る分量を作れていない。
まだまだ原液を作ってる最中だ
4
80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 04:02:46.56 ID:l69yAa+x0.net
>>1
> 人間がワクチンをアップデートするより
> ウィルスの変異のほうが圧倒的に早い
> 既に人類って負けてるよね
> ていうかそもそも人類の武器がワクチンだと勝てない戦いだろこれ?
mRNAワクチンは塩基配列の文字を変えるだけだから
14日間でアップデートし完成品に近い試作版ができるし、
タンクで完成文字版を増幅し製品出荷は95日でできる。
問題はワクチン承認のそれぞれの国の行政の問題。
「新たな変異株にも対応可能」ファイザーCEO
テレ朝2021/08/26 15:50
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000226801.html
/youtu.be/16-6vpa5RuM
世界中で新型コロナウイルスのデルタ株の感染が拡大するなか、ファイザーは新たな変異株が出現した場合でも対抗するワクチンを製造できるとの見解を明らかにしました。
ファイザーのブーラCEO(最高経営責任者)は24日、FOXニュースとのインタビューで「今のところワクチンが効かない変異株は確認されていない」と強調しました。
そのうえで今後、ワクチンが効かないと懸念される変異株を確認した場合、「95日以内に適したワクチンを作る過程をすでに構築している」と明らかにしました。
アメリカではデルタ株の感染が拡大していて、ファイザーのワクチン接種を完了した人は8カ月後に追加の接種が推奨されています。
4
81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 04:03:22.32 ID:l69yAa+x0.net
>>1
ファイザー製ワクチン、変異株対応の修正まだ必要なし ビオンテックCEO
AFP 2021年8月10日 9:17
https://www.afpbb.com/articles/-/3361023?cx_amp=all&act=all
発信地:ベルリン/ドイツ [ ドイツ ヨーロッパ ]
ファイザー製ワクチン、変異株対応の修正まだ必要なし ビオンテックCEO
caption +
【8月10日 AFP】独製薬ベンチャー・ビオンテック(BioNTech)の最高責任者(CEO)は9日、米製薬大手ファイザー(Pfizer)と共同開発した第一世代の新型コロナウイルスワクチンはデルタ株のような変異株にも効果があり、今のところ修正する必要はないと語った。
ビオンテックのウグル・サヒン(Ugur Sahin)CEOは報道陣に対し、「今後6〜12か月の間にさらに多くの変異株が出現する可能性は十分にあり、その場合はワクチンを適応させる必要があるが、まだそのような状況ではない」と述べた。
ワクチンの切り替えに関する決定は、ワクチンが無効か、あるいは基準以下の予防効果しかないことが明らかな場合に限られる。
刻々と変化する状況下では、切り替えのタイミングも極めて重要だ。「現時点で決定を下しても、3か月後、6か月後に別の変異株が主流になっていれば、間違った決定になってしまうかもしれない。だから、決断のタイミングは適切でなければならない」とサヒン氏は述べ、「現時点では親株を使ったブースター接種(追加接種)で十分だということがよく分かっている」と強調した。(c)AFP
4
82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 04:03:54.01 ID:l69yAa+x0.net
83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 04:04:42.77 ID:l69yAa+x0.net
>>1
もうすぐ1錠が2万か3万円で続々と軽症者向け特効薬が出る。
今の時期は国家政策で医療費無料。
●ポリメラーゼ阻害剤
ポリメラーゼとは、仏具の数珠玉のような塩基から、数珠繋ぎの遺伝子の鎖を作る仏具職人さんだ。
RNA依存性RNAポリメラーゼとは、RNAウイルスの遺伝子を作るウイルスの遺伝子職人さんだ。
メルク社から「モルヌピラビル」、ロシュ社から「AT―527」のポリメラーゼ阻害剤が世に出る。
このそれぞれの薬剤は高校生物に出てくる塩基のウラシル方向に似て非なるもの。
広いくくりのRNAウイルス群の好物エサのウラシルに似てて、
ウイルス職人さんが罠に釣られてニセモノ塩基を食べるとRNAウイルスは死ぬ。
エボラ出血熱にもインフルエンザにもコロナにも広範囲に効く。
RNAウイルス全てを消滅させる特効薬だ。
アビガン、レムデシビルの親戚。
全種類のRNAウイルスだけが持つ共通メカニズムを攻撃する。
(太古の昔から続く不変の共通メカニズムは、未来永劫、変異できないかもしれない。)
●プロテアーゼ阻害剤
プロテアーゼとは、アミノ酸という積み木を積み上げて、お城のような構造物等々のたんぱく質を作る大工職人さん。
この薬はコロナの城を作る専門大工職人さんのみを選んで倒す。
ファイザー社「PF-07321332」、塩野義「S-217622」は、
新型コロナが持つ主要プロアテアーゼを阻害する薬剤を出す。
狭いくくりのSARSウイルス群にしかない3CLプロテアーゼを
ピンポイント攻撃で邪魔する。
他のウイルス群には効かない分、コロナには特化して良く効く。
塩野義はたった1年で開発したので技術力が高い。
どの軽傷者向け薬剤も中等症の炎症には効果がない。
●イベルメクチン
ネット通販の個人輸入で「イベルメクトール」を
あらかじめ御守りとして一箱買って薬箱に入れておく手もある。
感染したときに、自宅療養の時、人間用12mgを体重60kgなら1日3錠飲む。
以前は、体重60kgで2錠のところ、3錠に増やすとより良く効くらしい。
ビタミン剤と勘違いして毎日飲むと肝炎で死ぬ。
劇薬指定だから、少し多めに飲む分は平気だが、大量に飲むとマジで死ぬ。
2021年9月25日に安いところだと6,590円で自腹。
一寸法師が鬼の体内で戦うように
イベルメクチンが3CLプロテアーゼ(コロナ)の内側に入って戦うカナダのスパコン計算
https://static-content.springer.com/esm/art%3A10.1038%2Fs42003-020-01577-x/MediaObjects/42003_2020_1577_MOESM6_ESM.mp4
イベルメクチンが3CLプロテアーゼを攻撃するだけでなく、
インポーチンα/βによる核内輸送を特異的に阻害する、
消炎作用するなど複数の多角的な作用機序がある。
4
84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 04:20:59.35 ID:l69yAa+x0.net
>>1
コロナ「1年後も後遺症」5割 ワクチンに予防効果も
日経2021年9月19日 2:00 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1232W0S1A910C2000000/
新型コロナウイルス感染症の登場から1年半以上がたち、長期的な後遺症の実態が少しずつ見えてきた。中国の報告では、入院した人の約5割は発症から1年後に何らかの症状を訴えていた。半年後の時点よりは減るものの、なお多くの人が症状に悩まされていた。ワクチン接種後の感染ならば後遺症を抑えられる可能性も報告されており、有力な対策となりそうだ。
後遺症の明確な定義はないが、一般に感染から4週以降に様々な症状が続く…
ーーー
宗教や医学的な理由でワクチン接種をやめる人には
強要してはいけない。
宗教の場合、接種者は裏切り者だと教団内で生きて行けない。
糖尿病が進みすぎた人など、持病持ちは見た目は普通でも、
身体の内側はボロボロでワクチンが死への引き金になる。
4
85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 05:04:08.45 ID:fwiy1O6s0.net
スペイン風邪の規模で抗生物質つかったら耐性菌が広まって次の抗生物質が見つかるまでに半分ぐらい死んでたかも
86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 05:25:18.33 ID:KEj8w35R0.net
87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 05:31:56.98 ID:yH5fT8JZ0.net
>>1
いつもありがとう
アカゲザルのみなさん
本当にありがとう
88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 06:06:03.33 ID:YTNv7Oew0.net
>>86
医者から順番にダウンしたらしいからそもそも薬もらえるとか言う状態でもないだろ
89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 06:16:42.61 ID:cYaSECLW0.net
スペイン風邪って学校じゃ世界史とか日本史で習わなかったな
コロナでクローズアップされた部分が大きいと思う
コロナ騒動は間違いなく教科書に載るだろうけど
90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 06:17:01.06 ID:zD2pM2TZ0.net
91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 06:29:57.70 ID:eZI5sYLY0.net
戦時体制で寝る間も惜しんで砲弾なんか作ってるんだから、
そりゃバカスカ死ぬっての
疲労が原因
92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 06:31:57.11 ID:eZI5sYLY0.net
>>89
近代史はほとんどスルーされるのが戦後教育
日本の正当性が広まったら都合悪い文科省と日教組の方針だからな
第一次世界大戦はどことどこが戦ってどうなったか、
日本はどうだったのか、知ってる人はあんまりいない
93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 06:39:25.49 ID:DAQ7zkHJ0.net
94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 06:46:44.31 ID:FVLPrUG+0.net
95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 07:34:17.69 ID:E2ZhmTWR0.net
96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 07:59:13.01 ID:YL+ZbDNq0.net
97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 07:59:20.04 ID:YiAeE82Z0.net
98 :…:2021/09/28(火) 08:22:58.52 ID:a2NgHkCG0.net
99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/28(火) 11:13:32.26 ID:ehZGm0ly0.net
100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/29(水) 00:12:06.91 ID:2UAMesNA0.net
101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/09/29(水) 00:20:58.08 ID:ijVQEFsj0.net
>>1
コロナの場合は、事故死や末期がんや老衰などの複合作用によって致命傷となるため大変危険な病気
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません